ハリマくんの家

共働き夫婦が子育てしやすく現実的なローコスト注文住宅を建ててからの役に立つかもしれない話

【保険】自転車保険等の加入義務化、私の保険の選び方。

こんにちは、ハリマくんの家にようこそ。

今回は自転車保険に加入した話です。

保険は人それぞれの状況に合わせて加入するものなので、おすすめの保険の話ではなく、自転車保険を選ぶ上での私の考え方、加入した保険、ピックアップしていた保険を書いていきます。

■自転車保険等の加入義務化(未加入による罰則は無し)

都道府県の条例によって全国的に自転車保険等の加入義務化の流れになっています。主な目的として交通事故被害者の救済とあります。条例での義務化ですが、未加入での罰則はありません。なので入ってなくてもお咎めは原状ありませんが、自転車事故で被害者、加害者ともに保険に入っていない事でのデメリットが大きく義務化の流れになったことは容易に想像がつきます。被害者は当然として、賠償金の金額によっては自分や子供の人生に関わってくると思います。私の地域もすでに施行されていましたが、どの保険を選べばいいのか色々調べていて今回ようやく加入しました。

■すでに自転車事故に対応した保険に加入していないか確認が必要

自転車での事故は「自転車保険」という名前の保険だけでなく「個人賠償責任保険」でも対応が可能なため、すでに加入している場合があります。保険の内容は細かく覚えてないのでこれらの確認も一苦労です。保険証券かネットで契約内容が確認できる会社がほとんどなので一つ一つ確認します。二つの保険会社から保険金はもらえないので重複契約は損になります。

自動車保険 ・火災保険 ・傷害保険 ・クレジットカードの付帯保険 ・PTAの保険 ・家族の自転車保険

補償範囲が個人型、家族型と種類があるので家族の1人が加入している保険でカバーされている場合もあります。ほとんどの保険では個人賠償責任保険はオプションや特約の設定になっています。

確認するついでに各保険で個人賠償責任保険の特約を付けるといくらかかるのかもチェックしておきます。私の場合は自動車保険だと「おとなの自動車保険」に入っているので特約を付けると年間プラス2200円でした。

■私が考える自転車保険に必要なこと

1、個人賠償責任保険(保険金額1億円以上)

      1億から無制限まで種類がありましたが最低1億円以上あれば大丈夫そうです。

2、補償範囲は家族型

  個人個人個別に加入するより一つの保険を家族型で契約した方が安かったです。

3、示談交渉サービス付き

  賠償金の相場など何にも知らない素人じゃ交渉なんて現実的に不可能だと思ってます。できれば弁護士が示談交渉に対応する会社がいいと思いました。

4、保険料が安い

  同じ保険内容なら安いに越したことはありません。自分達に必要な内容だけに絞って料金を抑えたいと考えます。

自分達に必要な内容…被害者への補償が必要、自分達への補償(他の保険や子供は医療費助成で対応)はいらない。

■PTAの保険には入らない。

子供が学校からもらってくるので「みんなPTAの保険に入るのかな?」と思ってしまうのですが、内容を確認すると自転車事故以外も幅広く補償されてる為お値段がお高めです。学校生活の間のトラブルに対して安心を買うという意味で加入するのも一つの方法だと思います。私はこのPTAの保険が各県それぞれ内容や保険料が違うことがまず気に入りません。人口の問題なのか事故発生率の問題なのかわかりませんがウチの県は他に比べて割高に感じました。また、申込締切日が決まっていて、それ以降は加入できない(来年の加入になる)のも不便です。各保険会社の自転車保険と比較検討しよう、しよう、と思っている内に期限は過ぎてしまいました(笑)

■比較サイトなどで大体の相場を確認

ざっくり調べると大体3,000円〜といった感じでした。年間3,060円とか月額250円とか表示が統一されてないのがわかりにくい。どちらにしてもこの価格帯なら新規で契約するより自動車保険に個人賠償責任補償特約を付けた方が安くて手続きも楽そうな印象です。

■私が契約した保険

ざっと調べて奥様に相談。「ネットで見ると楽天とかが3,000円〜で、自動車保険の特約なら2,200円やった」と報告すると、「(奥様の)会社の人が入ったのは家族型で1,990円って言うとったで」と言われたので最終的にその保険を調べて契約しました。その保険が日本生命保険相互会社のニッセイ個人賠償プラン「まるごとマモル」です。内容としては「保険金額は無制限で補償」「別居の父母の事故まで補償する家族型」「示談交渉サービス付」「年間保険料1,990円」と必要十分です。

webで契約できない為、ネットの比較サイトには出てきません。webで資料請求すると担当者から連絡がきて対面での契約となります。正直時間を合わせて職場の昼休みに会って話をするのは面倒でした。しかも契約作業は担当者のタブレットと自分のスマホを使ってするので、「最初からwebでやったらええやん」って思いました。

■対面が面倒なら自動車保険の特約やネット契約できる保険でいい

久しぶりに対面で保険契約して、内容が対面する必要あるの?って感じだったからか、ネット契約の自動車保険に特約付けた方が新規で引き落とし口座の設定もしなくていいし、契約している保険会社も増えないので分かりやすいと思った。クリックするだけなので時間もかからない。プラス200円ぐらいで面倒を回避する価値はあります。

対面の方が顔が見れて安心するユーザーもいると思います。保険会社もこの契約をきっかけに他の保険の話がしたいのだと思います。面会の時も今入っている保険内容のアンケートがありました。対面でのメリットは気になったことがすぐ質問できるところかもしれません。事故があった時の連絡するタイミングはいつか聞いたりしました。例えば警察から「子供さんが自転車で事故をされました。相手は病院に搬送中です。警察署で事情を聞いているので来てもらえますか?」的な連絡があった場合、まだ状況がわからないまま保険会社に電話すればいいのか、もっとあとから連絡なのか。担当者の話だと後から言われても困ることがあったりするので、どのタイミングでもいいのでまず事故の一報をしてください。とのことでした。

■他に目をつけていた保険

一般財団法人 全日本交通安全協会のサイクル安心保険「年間掛金1,670円」が魅力です。手続きもwebで出来ます。内容は基本プランで「自転車事故で補償額1億円」「示談交渉サービス」「家族型」で必要なものは揃ってます。違いとすると個人賠償責任保険は自転車での事故も補償対象ですが、この保険は自転車事故だけ補償対象と、より自転車保険として限定されています。自転車会員(無料)に入会するとサイクル安心保険に加入できますっていうのが何だかなぁって思いました。

問題は私が交通安全協会を好きではないことでしょうか(笑)。交通安全協会って運転免許の更新の時に訳のわからない協会費を払わせようとしてくるあの団体です。免許センター(警察)の人とグルになって、協会費を払うのが当たり前かのように窓口に並ばせるのが本当に気に入らない。「興味のある方は窓口の方へ、不要な方は視力検査の方へお並びください。」とか言えって毎回思います。天下りとか大人の事情でしょうかね?システムがよくわかりません。

私が調べた中で保険料は最安値だったので、協会が気に入らなくてもうまく利用するのが賢いのかもしれません。損保ジャパンが保険対応しているようなのでそっちの方は安心です。

■最後に

保険のお金は家計に大きな影響が出てくるものの一つだと思ってます。今加入している生命保険とか火災保険とかにオプションで個人賠償責任保険をつけた方がもっと安いところもあるかもしれません。ランキングとか比較サイトやおすすめサイトのものをそのまま契約せず、少し面倒ですが頑張って調べてから加入をおすすめします。

 

harimakun.hatenablog.com