ハリマくんの家

共働き夫婦が子育てしやすく現実的なローコスト注文住宅を建ててからの役に立つかもしれない話

【間取り】階段編② こだわった低い段差

こんにちは、ハリマくんの家にようこそ。

 

 

 

harimakun.hatenablog.com

 

「階段編」の続き、こだわりの低い段差についてです。

 

f:id:harimakun:20210518233655j:plain

 明るくてちょっとだけ広いハリマくんお気に入りの階段です。

 

高さが17.5cm段数は17段(17段目が2階の床)です。

標準は高さ22.5cm、13段になっています。

 

 

■わざわざ低い段差の階段を採用した理由

 

通常の階段に比べて圧倒的に上り下りが楽だからです。

 

平屋が一番ですが、予算的に…、土地のスペース的に…、等々平屋に出来ない。ならば楽な階段を採用するしかない!っという判断です。

 

 

■階段の高さが気になりだしたキッカケ

 

階段の段差はある程度規格が決まっているようで、ほとんどどこも同じで気にもしていませんでした。それが何軒も展示場を回っていたときに低い段差を採用した展示場に遭遇しました。

 

何軒も回って疲れていたからか「この階段めっちゃ楽やな」と声に出してました。

 

スタッフの方の話によると人間工学?のような色々な計算からはじき出された高さが一段17cmらしく、これは公共施設や歩道橋に採用されている階段と同じ高さだそうです。

 

公民館や歩道橋の階段はかなり段数が多く長いので、あまり楽なイメージはなかったですが、意外でした。通常の家だと4段ほど増えます。

 

以降、階段の段差が気になるように。

 

「あ、この階段ちょっと楽じゃない?」

「一段が高い気がする」

 

あれやこれや言ってるうちに奥様に

 

「おめーはジジィか!」

 

と一喝されました。

 

 

■階段の高さ変更に対応してくれるかは会社によってまちまちでした。

 

オプション代を払えば対応してくれる所が多いようです。対応できないところもありました。

 

ステーツさんはというと「対応できると思います。」でした。

というのも、一階の床面から二階の床面までの高さは決まっているので、均等に割り切れる階段の高さ×段数もほぼ決まっているためです。

 

いくら高さ15センチを希望しても最後の一段だけ12センチになりますってわけにはいかないので。

 

結局規格品のように種類が決まってる(高さが決まってる)中から選ぶ感じです。

 

ハリマくんはステーツの展示場の階段がリビング階段、小屋裏階段、子供部屋の小上がり階段でそれぞれ高さが違うことに気づいていたので、一番低い小上がり用階段でお願いしました。

 

高さは17,5cmです。

 

f:id:harimakun:20210606201945j:plain

 

f:id:harimakun:20210518233655j:plain

1階から2階への階段です

比較として標準の高さの小屋裏用階段の写真も載せておきます。

 

f:id:harimakun:20210606203509j:plain

標準の高さは22.5cmになっています。

 

f:id:harimakun:20210518233921j:plain

2階から小屋裏の階段です

見た目でも段差結構違うでしょ?

歩くともっと違いますよ。かなりおすすめです。

 

■デメリットについて

 

最後にデメリットについて、実用面では快適そのものです。

 

問題があるのはある程度間取りが決まってからの階段の段差変更をすると、階段スペースが変わるため1階もしくは2階の間取りを一からやり直すことになります。

 

ハリマくんも2階の間取りをやり直しました。

 

あーでもない、こーでもないと言いながらなんとか進めてきた間取りがまたやり直しです。

 

もちろん、時間をかけてやり直せばいいんですが、限られた予算とスペースでほしいものを上手く詰め込めた間取りを考え直すのは一苦労です。

 

それでもハリマくんは採用して良かったです!

 

 

 

harimakun.hatenablog.com

 


 

【お金】OCNモバイルに乗り換えて、通信費を抑える!

 

こんにちは、ハリマくんの家にようこそ。

 

 

月々の出費の内、固定費を抑えるのはとっても重要です。住宅ローン以外はとにかく押さえたいのが正直なところです。

 

と、いう事でソフトバンクからOCNモバイルに乗り換えましたよ。

 

f:id:harimakun:20210429230627j:plain

OCNに乗り換えたので表示がNTT DOCOMOになりました。

1月にソフトバンクで機種変更して割引がある半年間はこのままで使うとか言ってましたが…、

 

店員の方に「すぐに乗り換えても違約金?解約金?みたいなものはないんですが、半年は使っていただかないとブラック扱いになっちゃうんで…」

 

とか聞いてましたが…、

 

我慢できず。乗り換えました。

 

だって安いんやもん(笑)

 

いいとこ90日ぐらいか、噂では180日ぐらいは契約していないといけないようで…。多分、ブラックです。

 

 

■安心してください、Pixel4a(5G)でOCNモバイル使えます!

 

公式ページの作動確認済機種の中にPixel4a(5G)が載っていないので、SIMロックも解除してあるし大丈夫だろうとは思ってましたが、多少不安もありました。

 

でも、SIMカードを差し替えて、APN(アクセスポイント名)の設定を「OCN モバイル ONE」にすればすんなり使えました!

 

 

ただし、MNP開通手続きは手続きは24時間できますが、切り替わるのは9:00~20:00の間です。

 

私は夜中23時ごろに手続きしてしまい、「あれ~?全然切り替わらんなぁ?」となんで?なんで?と時間帯の縛りがあることになかなか気づきませんでした。

 

しかも、ソフトバンクのSIMを挿したまま、翌日の9時すぎに切り替わってしまい仕事中に電話が不通になりました(怖)。まー、私はスマホ無くても大丈夫な人なので何とかなりましたが要注意です。

 

■OCNモバイルを選んだ理由

 

・料金が安い

・通話専用アプリ不要

・本体がセールで1円〜買える

・安定した通信速度

 

料金については他の会社ても同程度で2GBとか3GBとか付いた物もある(OCNは1GB)ので最安ではないかもしれない。でも間違いなく最安クラスではある。

 

専用アプリ不要で通話料が安く使えるっていうのが結構決め手だったかも。リダイヤルしやすいし、面倒くさいのは嫌なので。

 

スマホのセールも格安で本体が1円だったので、万が一の保険として購入。今回はpixel4a(5G)が無事使えたのでコチラは家族用にしました。

 

通信速度にはこだわりませんが、下調べした感じでは悪くはなさそうでしたよ。

 

 

■大切な月々料金のお話

 

これまでの月々料金は、3,278円。この内1,200円は分割の機種代金なので乗り換えても残ります。

 

harimakun.hatenablog.com

 

OCNでは1GB/コースを選択したので月々、770円。 機種代金と合わせて1,970円です。

 

ひと月1,308円、年間15,696円の削減です!

というか、9,240円で1年間スマホが使えますっていう方が安さが伝わると思います。

 

初期費用3,300円、SIMカード手配料433円がかかっています。

 

 

さらに今回NTTグループカードを契約すると1年間毎月500円キャッシュバックというチラシが同封されていたので年会費無料ということもありこちらも契約しました。

f:id:harimakun:20210429230809j:plain

お得なお誘いに弱い

これで月々1,470円です(笑)

 

 

■最後に

 

私は1日のほとんどをWi-fiエリアで過ごしていて1ヵ月1GBで足りる程度の通信しかしないのでこだわりは無いのですが、実際に使ってみても通信速度は悪く無いです。

 

気になったのはMNPした後に、「OCNモバイルにするとバッテリーのヘリが早い」という話題をネットで見つけてしまった事。

 

今更なんでどうしようもない(笑)

 

検証されてる動画なんかを見ると確かに早いようです。私も言われてみれば早いような気もしますが、1日寝るまでバッテリーが持てば早くても遅くてもどっちでもいいです。

 

f:id:harimakun:20210429231457j:plain

あまり確認したことがないグラフですが参考までに

これでとりあえずあと1年間はこのまま使って行こうと思います。

 

harimakun.hatenablog.com

 

【間取り】階段編① こだわった位置決め

 

こんにちは、ハリマくんの家にようこそ。

 

 

今回は間取り紹介の「階段編」です。

こだわった3項目にわけて紹介します。

 

 

■間取り計画時の希望

 

リビング階段

段差の低い階段

幅が広い階段

 

たくさんの展示場、内覧会を見てこの3つは採用したいなと思っていました。

 

 

■実際に採用した間取り

 

f:id:harimakun:20210223225428j:plain

採用した間取り図面

希望していた3つはすべて採用しました。(採用できました。)

 

以下、こだわった部分を詳しく解説します。

 

 

①リビング階段

 

これはただ漠然と憧れていたから採用したという部分が大きいです。

 

メリットで子供が玄関から直で自室に行かず顔が見える…的な事をよく見ますが、これは家庭の事情に寄りけりで、もろ刃の剣にもなります。

 

うちは子供が帰ってくる時間には共働きの為、家に親がいません。

リビング階段関係なしです(笑)

 

実際は子供だけで家にいさせたくないので近くの実家に帰っていますが、もう少し大きくなったら子供が先に帰ってリビングでくつろいでいる状況になりそうです。

 

■リビング階段の位置決めが重要

 

「もろ刃の剣」とは休日に子供の友達が家に遊びに来るようになった場合、寝間着でリビングでごろごろテレビ見てる所に友達が通ることになるからです。ちょっと気を使いますよね?

 

その対策も兼ねてリビングドアの近くに階段を配置しました。

 

f:id:harimakun:20200206214932j:plain

ハリマくんの家の全体図

 

モデルハウスはおしゃれでどれもいい間取りに見えてしまうのでうっかり採用してしまいそうですが、リビング入り口からリビングを横切って階段に行く間取りにはならないように気を付けました。

 

中にはリビングのテレビの前を横切る間取りとかもありました。リビング、ダイニング、キッチンを通ってからの階段っていうのもありました。

 

注意しておかないと実際見学しているときは「いいなぁ」「おしゃれやなぁ」「このまんまの間取りでいいんじゃないの?」とかすぐ思っちゃうので気づきにくいです。

 

「リビング入ってすぐ階段」が私の答えです。

 

と言いつつも階段下収納と階段登り口を逆にしたら尚良かったかもしれません。

 

でも実際は小さい家なのでリビングの入り口からLDKが丸見えなのです。

f:id:harimakun:20200210123119j:plain

見通しのいい家も希望していたのでどこからでも見えてしまう

後になって思ったのは、リビング入り口手前に階段を設定して、リビングのドアを開けっぱなしにしていればリビング階段(視線が届くという意味で)風な間取りにすれば色々問題が解決できたなってことです。

 

■階段の向きにも注意が必要

 

これは冬場の冷気の問題です。高気密高断熱が当たり前の現在、気にしなくても良くなってきてますが、物理的(科学的?)に冷気はあります。うちの場合階段や2階に大きい窓を設置してしまった影響もありそうです。

 

階段の前にリビングソファがあったり、ダイニングテーブルがあるようだと足元に冷気を感じると思います。

 

うちの間取りでは普段生活していて冷気は気になりませんが、階段の前に行って確認すると「冷気があるな」と分かります。

 

f:id:harimakun:20210313221344j:plain

多少なりとも冷気はあります。

前の家に比べればはるかに快適です。今になって考えれば、全館空調のある家がいいなぁとか吹き抜けのある間取りでシーリングファンで階段から2階へ吹き抜けを通して1階へと空気循環できる家なんかもよかったなぁと思います。

 

出来るなら階段の前は長い時間人がいる事のない場所を設定した方がいいです。

 

■家の中心に階段があると移動が楽

 

リビング階段を採用したり、回遊性のある間取りを採用した家の場合、階段が家の中心にある事が多かったです。

 

1階から2階、2階から1階へどの部屋でも同じ距離で移動出来て便利です。

 

一番良く感じるのはリビングから2階のトイレが近いことでしょうか。

 

1階のトイレが使用中のときに子供たちも待たずにサッと2階に向かいます。

※私は家にトイレ2個派です。平屋でも2個付けるべきと思います。

 

 

 次回はこだわった階段の段差について書こうと思います。

 

 

 

harimakun.hatenablog.com

 

 

↓ハリコちゃんセレクション↓

 

アニメを楽しみながらナゾを解く「名探偵コナンゼミ」

 

 

 

 

Pixel5ではなくPixel4a(5G)を選んで正解だったのか?

 

こんにちは、ハリマくんの家にようこそ。

 

先日機種変更して手に入れたスマホPixel4a(5G)。1週間ほど使った感じは良好です。

 

ぶっちゃけた感想を言うと、pixel3を持ってるならpixel4a(5G)やpixel5は大差を感じないので、まだまだ機種変更不要だと思います。あと1年か2年後の5Gが全国どこでも繋がるようになったタイミングでpixelシリーズの新型に乗り換えるのがいいのではないでしょうか。

 

さて、いい買い物をしたとは思っているものの、今後4年間使うかもしれないのに最新のPixel5でなくて本当に良かったのか?というのが少し気になっていました。

 

今更どうする事もできませんが、自分を納得させる為ちょっと調べてみました。pixel4a(5G)もpixel5も2020年10月発売で同じ最新機種でした。

 

機種変更のときにpixel3からpixel5へ機種変更の見積もりもしてもらいました。

 

でも価格が2万ぐらい上がってさすがにムリだと価格で判断してました。

 

その差額分の何かがあったんなら勿体無かったなと思ってました。店員さんはaが付くので廉価版の扱いになるけど、pixel4a(5G)はかなり性能が高いとは言ってました。

 

実物を触った感想と色々調べてわかった事をまとめると、

 

pixel5のメリットは

・片手で操作出来る大きさと軽さ

・防水機能

・ワイヤレス充電

 


国内SIMフリー Google Pixel 5 5G 128GB、Just Black、ブラック

 

 

 

pixel4a(5G)のメリットは

・pixel5と同等の性能速度

・大画面

・pixel5に比べて価格が安い

 


国内SIMフリーGoogle Pixel 4a (5G) 128GB Just Black ブラック スマートフォン本体

 

 

ハリマくん的にはコレぐらいです。

 

2年前のハリマくんなら片手で操作出来る大きさにこだわりがあったし、仕事で濡れた手でスマホを触ることもあるので防水機能も重要視してました。

 

今も状況は変わってはないのですが、面倒くさがりだから片手でぱっと使える、水に濡れても気にしないでいいってだけです。

 

機種自体で考えるとpixel5にするぐらいならpixel3を継続して使う方がいいです。ハリマくんにとっては性能の差は感じません。地方都市に5Gなんてまだまだ入りませんから関係なしです。

 

ハリマくんは最近もう少し画面の大きくて見やすいスマホが欲しいと思っていたのが今回機種変更した最大の動機かもしれません。

 

ハリマくんの結論。

 

・6,600円で手に入ったと思えばpixel4a(5G)で正解だった。

・pixel5とpixel3に価格差以上の差を感じない。pixel3を持ってるならそのままで十分。

・これからpixelシリーズに乗り換えを考えてるならpixel3がオススメ。(中古の美品でsimフリー版がコストパフォーマンス良)

 


国内版SIMフリー Google Pixel3 64GB Just Black

 

 

画面が大きく見やすくなって満足してますが、アプリなどの引き継ぎでpixel3を触ると軽くて持ちやすくてこっちが新型か?ってくらい機動性の良さを感じます。胸ポケットに入れてサッと使うビジネスシーンなら圧倒的にpixel3が上です。

 

ハリマくんのようにダラダラ動画やショッピングサイトを見てるならpixel4a(5G)が正解でした。

 

 

 

 

ハリコちゃんセレクション

 


Google Pixel 4 64GB [Oh So Orange] オレンジ

 Pixel4も評価高いです


国内版SIMフリー Google Pixel 4 XL 64GB Clearly White

2021年1月末日、スマホ機種変更しました!

こんにちは、ハリマくんの家にようこそ。

 

携帯電話料金がこぞって値下げされるこの2月、3月、4月を目前にして、ソフトバンクで機種変更しました!

 

f:id:harimakun:20210206223404j:plain

Google Pixel 4a(5G) 発売日2020年10月

参考になるか分かりませんが、ハリマくんの考え方と料金状況を紹介します。

 

まず今回のきっかけは契約期間が2年となり2月3月が違約金無しで機種変更や乗り換えが出来るようになる事でした。現在ソフトバンク使用中。

 

色々各社値下げされる発表がされていたので、とりあえず2月に乗り換えたら今の契約どうなるの?違約金は無くても他にお金かからない?とかちゃんと事前に確認したかった。なんせ分かりにくいから。

 

何かと話題になっていた1年縛り、2年縛りとある中で、ハリマくんは4年縛りの契約ですので、はじめのうちは月々の料金が安くてどんどん上がってきます。さらに3年目から機種本体の分割払いが2年間始まります。

 

f:id:harimakun:20210206221135j:plain

2年前の見積書。在庫の関係で64GB→128GBに同価格で変更してます。

1年目の月々料金が3,335円

2年目の月々料金が4,415円

3年目、4年目の月々料金が6,665円

という流れです。

 

分かりにくいのでハリマくんは総額で計算します。4年間合計で252,960円。当時乗り換えのキャッシュバックが85,000円!これを差し引いて月数48で割ると実質月々3,500円で4年間使えるわけです。

 

当時Ymobileで月々3,500円の支払いだったので、同程度で最新機種のGoogle pixel3 128GBに乗り換え出来るのは「買い」だと判断しました。

 

今回機種変更や乗り換えしても残り2年間月々1,825円の本体代金の分割支払いは残ります。でも例えばYmobileに乗り換えれば月々2,178円の料金になるので合計3,463円(残り2年間で76,848円の削減)となって今のまま契約を続けるよりいいのでは?と考えていました。

 

スタッフの方に相談すると解約金もかからないし、その他も本体代の分割払いが残るのみで何もないと確認が取れました。

 

これで予定通り2月から乗り換えれば1番安いのですが、さすがよく鍛練されたスタッフさん(笑)は一旦ソフトバンクのまま機種変更をしませんか?とオススメしてきました。

 

当然費用がかかってきます。細かい事は後にしてポイントとしては、

「2年間経ったpixel3を安く使い続ける」か、

「少しの差額で新しいpixel4a(5G)に機種変更するか」

と言う話です。で、乗せられてpixel4a(5G)に飛びついたわけです(笑)

 

もちろん新契約では解約金や年数縛りは無いので、すぐ安い会社に乗り換え出来ます。(ゆくゆくは乗り換えるつもりです)

 

細かい点を挙げていくと、まず、残債の本体代43,800円がpixel3を下取りすることでチャラになります。その代わりpixel4a(5G)の代金57,600円がかかってきます。その差額13,800円。

 

しかし、今なら機種変更で使えるポイントが15,000円分あるんです。差し引きすると残債より安く買えるんです!

 

とまぁいい話なんですが、問題があって使えるポイントは月々の機種代金から差し引かれていくシステムなんです。毎月1,200円ずつ、要するに15,000円分使うならあと1年間契約しなければならないんです。

 

そうなると高い月々料金を払う事になって元も子もなくなってしまうという…。

 

f:id:harimakun:20210206221452j:plain

今回の見積書

ハリマくんは考えた末、半年おトク割がある半年たったら次に乗り換えようと決め、順定額オプションの通話5分無料を省いて月々3,278円にしました。

 

ここまで来るともう何と何を比べて得なんか損なんかわからなくなってきます(笑)

 

比べるのは「pixel3のままYmobileに乗り換えた場合の料金3,463円」で月々3,278円なら同程度なので、ポイントが1200✕6ヵ月の7,200円消費出来る分が得になる計算です。

 

機種代金の差額13,800円−7,200円。よって6,600円でpixel4a(5G)が機種変更して手に入る算段です。

 

これが得と感じるかどうかはアナタ次第です!

 

pixel4a(5G)自体はとても良いスマホだと思います。サクサク動くし、カメラも高性能。画面も少し大きくなって見やすい。片手で使うならpixel3の大きさが限界、pixel4a(5G)は少し大きく見やすいけどちょっと重いので両手使いが基本です。

 

最後に今回の機種変更のデメリットとしては、

・後2年間で終わる予定だった残債が、4年間に伸びた。

・今後4年間は残債の分割払いがあるので機種変更しずらい。

WiFi環境のある所でしかほぼ使えない1GBプラン。

・無料通話無し。

simロック解除が契約6ヵ月以降なので半年は乗り換えれない(Ymobileは使えたハズ)

 

こんな感じでしょうか。

 

ちなみに契約事務手数料が3,300円かかっていますが、2月に長期継続特典としてPayPay3,000円分もらえるのでほぼチャラです。

 

f:id:harimakun:20210206222556j:plain

PayPayの優遇が受けられるのはソフトバンクの魅力ですね

ハリマくんは自宅、職場はWiFi環境で、通勤や休日の外出時にスマホをイジらない通話もしないという珍しいタイプなのでこんな機種変更が可能なんでしょう。

 

普通の人は無理せず20GBで2,980円とかが無難だと思います。

 

あと機種に関しての注意点はpixel4aとpixel4a(5G)は名前は似てますが5Gに対応しただけではなく、大きさや性能も別物です。

 

毎月の固定費を抑えることは生活に影響大なので贅沢は出来ませんが上手く新機種に変更できたと思います。

 

 

 

 

☆ハリコちゃんセレクション!!

 

 


国内SIMフリー Google Pixel 4a (5G) 128GB Clearly White ホワイト スマートフォン本体

 


Google Pixel 5 128 GB、Sorta Sage、SIM フリー

 


VANKYO タブレット 7インチ S7-Pink Android9.0 RAM2GB/ROM32GB GPS WiFi 日本語マニュアル付き 一年保証

我が家に最適な洗濯機選び③設置編

 

こんにちは、ハリマくんの家にようこそ。

 

新しい洗濯機が届いたので、今回は設置編です。

新しい洗濯機を考えている方や脱衣所の間取りや広さを考えている方の参考になればと思います。

 

先ずは洗濯機がなくなった脱衣所を掃除しておきます。

 

f:id:harimakun:20210203233146j:plain

洗濯機の下や裏とか横の壁との隙間の掃除は考え所です。前の家では洗濯パンがあったので洗濯機とパンの間がものすごく汚かったです。

 

新築のこちらはパン無しの床に直置きを採用しています。奥様は掃除しやすいようにキャスター付の台とか有ると教えてくれました。

 

あまり興味の無い分野なので全く知りませんでした。嵩上げの台もあるようで、それで出来た隙間をクイックルワイパーなんかを使って掃除するようです。

 

もう少し嵩上げして、洗濯機の下もルンバを走らせているお宅は無いのかな〜?と私は参考になりそうなお宅を検索中です。

 

さてさて次は設置後の様子です。

 

f:id:harimakun:20210203225848j:plain

洗面所側から撮影。奥がお風呂。

 

蛇口の飛び出し分があって背面を壁にピッタリ寄せることは出来ません。

f:id:harimakun:20210203230411j:plain

洗濯機裏側を横から撮影

 

その隙間を使って排水ホースを背面にまわして設置しました。

 

f:id:harimakun:20210203230644j:plain

ホースをカットすれば綺麗に収めることはできます

排水ホースは長さを短くする為にカット出来る箇所があります。今後キャスター付きの台とか使うなら余裕がないとダメなので、はみ出した長さですがとりあえずこのままにしてあります。

 

洗濯機自体は大きくなりましたが、うまく端に寄せて設置出来たので前と比べても狭くなりませんでした。

 

f:id:harimakun:20210203230911j:plain

コンセントの高さとの緩衝も無し

脱衣スペースへのはみ出しもありません。

 

f:id:harimakun:20210203231146j:plain

お風呂側から撮影

高さも前の物に比べれば高くなった(奥様談)ようですが問題ありません。

f:id:harimakun:20210203231408j:plain

新しいってイイ。


 

ハリマくんの家は洗濯機の上に棚は無いので、高さの制約はありませんでした。一応天井には物干しが設置してあります。(DIYで設置)

 

f:id:harimakun:20210203231710j:plain

バーの高さは約2mです。

余談ですが、乾燥機を使わず物干しする派の方は物干しスペース沢山作った方が良いですよ。

 

畳1畳分のスペースを物干し場としてポールを2本設置してありますが、奥様には「足らん!」と言われています。

 

脱衣所の物干しも最近付けたばかりです。物干しスペースには吊り下げの物干しを増設出来るように天井裏に補強は入れてあります。

 

ただ増設すると通り道にかかってきて邪魔かなぁと、まだ設置はしてません。

 

浴室もポールを付ければ物干しスペースとして使えます。浴室乾燥が無くても換気扇が回っているだけて空気が流れて乾きます。

 

このあたりは前の家でカーテンレールに洗濯物をかけて干していたのが生活感アリアリて嫌だったので対策した形です。

 

シーツとか洗ったときはリビングで干すこともあります。奥様は「ウッドデッキがあれば外で干したいんや!」と言っています。

 

新築時に業者にお願いする方法が一般的ですが、いいお値段なのでハリマくんが「ウッドデッキはまた自分で好きなの作るわ」と言ったまま1年半が過ぎた状況です…。

 

さて…、何か参考になりましたでしょうか?(笑)

 

あと、新しい洗濯機の使った感想を少し。

 

洗剤・柔軟剤自動投入は便利です。本当にボタン1つ押すことしかやることがなくなります。

 

私のバスタオルもスッキリ洗えています。臭いも大丈夫です。←追記:前の洗濯機より良く洗えているのは間違いないですが、慣れてくると結局「お父さんのバスタオルが掛かってると脱衣室がクサイ」と奥様が言うので、現在はバスタオルをやめて、フェイスタオルで体を拭いて洗濯カゴに放り込んでいます。

 

作動中の音はダイレクトドライブなので静かだと言っていましたが、水の音は前と同じようにバチャバチャ聞こえるのであまり実感ありません。ヒュィィィーンと電車のような音で回っていたのでガタガタと振動なんかは皆無でした。脱衣所の扉とLDKの扉を閉めると夜でも作動音は気になりません。ギリギリ洗濯終了のピーピー音が聞こえる状態です。

 

十分合格点だと思います。私はおススメです。

 

あと10年元気に動くことを期待しています。 

 

我が家に最適な洗濯機選び②購入編

 

こんにちは、ハリマくんの家にようこそ。

 

ある程度目星がついたので電器屋さんに行ってきました。

 

そして、

 

買ったのはこの洗濯機です!

 


(標準設置料込)AW-12XD9-W 東芝 12.0kg 全自動洗濯機 グランホワイト TOSHIBA ZABOON [AW12XD9W]

 

なんとまぁ12kgの洗濯機になりました!

 

参考までに価格は13万8000円税込み、配送料設置料込み、処分料(リサイクル料)別です。

 

ネットだとあと1万程度安く購入できそうです。今回は翌日配送で対応してくれる事もありこちらで購入しました。故障ではなく時間的に余裕のある場合はネットも候補にしてもいいかもです。

 

以下、購入に至った経緯等々書いていきます。

 

 

まず奥様がチェックしに行ったのは予想通りパナソニックドラム式洗濯機

 

バナに限らず他のメーカー含めて、サイズオーバー気味で、なんか洗濯機に遠慮して脱衣するイメージです。

 

でも、前の家では1,5畳に洗面台、洗濯機、衣装ケースがあり、脱衣スペースは3分の1畳ぐらいでした。

 

なので導入が不可能なわけではありません。ネットで公開されてるお宅でもっと小さなスペースにドラム式洗濯機を設置している所は沢山ありました。

 

注意点として、私の調べた感じでは乾燥中の熱気や湿気が室内にこもるので換気扇が付いた場所が必須条件のようです。室内の温度湿度が乾燥時間に影響が結構あるみたいな印象でした。

 

 

さて、そんな中ちゃんと収まるヤツがパナソニックにありました。

 

Cubleシリーズです。

 


パナソニック Panasonic ドラム式洗濯乾燥機 Cuble(キューブル) プレミアムステンレス NA-VG2500L-X [洗濯10.0kg /乾燥5.0kg /ヒーター乾燥(排気タイプ) /左開き][洗濯機 10kg]

 

 まぁ、買ってませんけど。

 

なんせ、価格帯が全然違いますから。20万円台はキツイですねぇ。

しかもよく見たらヒートポンプ方式じゃないんですね。詳しくは見てませんがそれでメリットあるんでしょうか…。おしゃれ感が勝つのかも。

 

ということで縦型洗濯機コーナーへ。

 

縦型でもタテ型洗濯乾燥機全自動洗濯機で分かれいました。どちらも全自動で動くから全自動洗濯乾燥機と全自動洗濯機って言えばいいのに…と変なとこが気になる。

 

さて、こっちでも見たのはパナソニック

 


(標準設置料込)NA-F10AH8J-N パナソニック 10kg 全自動洗濯機 シャンパン Panasonic 「NA-FA100H8-N」 のJoshinオリジナルモデル [NAF10AH8JN]

 


(標準設置料込)NA-FW100K8-W パナソニック 10kg 洗濯乾燥機 ホワイト Panasonic [NAFW100K8W]

まず比べたのがこの2つ。どちらも10kgの大容量が洗える。

 

ここで奥様は「洗剤・柔軟剤自動投入」が欲しいとの事。

 

上の 10万円の全自動洗濯機

か、

下の 洗剤・柔軟剤自動投入が付くが、使わない乾燥機能も付いた20万円のタテ型洗濯乾燥機

 

を比べる事に。

 

でも20万とかムリ!どのメーカーもタテ型洗濯乾燥機は価格帯がぐっと上がる。相談の結果、必要な機能だけの全自動洗濯機の中から選んだほうがいいと話に。

 

そこで次の候補がパナソニックの12kgの洗濯機。

 


(長期無料保証/配送設置無料)パナソニック 全自動洗濯機 NA-FA120V3-N シャンパン 洗濯容量:12.0kg

 

これは洗剤・柔軟剤自動投入はついてないですが、温水泡洗浄Wが12kgタイプには搭載されています。

 

しかし洗剤・柔軟剤自動投入が諦めきれない奥様。ここで私が目星をつけていた東芝の全自動洗濯機の登場です!

 


東芝 TOSHIBA 全自動洗濯機 ZABOON(ザブーン) グレインブラウン AW-12XD9-T [洗濯12.0kg /上開き]

 

メリットは洗剤・柔軟剤自動投入が搭載されてる事はもちろん、容量12kgでも10kgタイプと同サイズという大容量の中ではコンパクトなサイズです。

 

奥様は「見た目はこっちの方が好きなんやけど」と嵐のステッカーをなでながら日立の洗濯機に興味をしめしました。

 


(標準設置料込)BW-X120F-W 日立 12.0kg 全自動洗濯機 ホワイト HITACHI [BWX120FW]

 

容量12kgで洗剤の自動投入も有り、機能的にはほしいものが付いてます。しかし、サイズが展示してあった10kgタイプでも一回り大きく、12kgタイプだとさらに大きくなりサイズオーバーでした。

 

パナソニックの全自動洗濯機に洗剤自動投入付きがあれば良かったのですが、現在は設定がなかったので、今回は東芝の洗濯機に決定しました。

 

値段的には家電量販店をもう1週すればお値引き交渉可能かもしれません。子連れで来ていたハリマくん家族はもう精神的、体力的に限界で(笑)

 

「明日配送してくれるし、ここで買うか!」

 

と、値段より時間を選びました。

 

 

次回は間取り計画や洗濯機選びの参考になるかもしれませんので、実際に設置した脱衣所の様子を書こうかと思います。