ハリマくんの家

共働き夫婦が子育てしやすく現実的なローコスト注文住宅を建ててからの役に立つかもしれない話

【掃除】我慢できないトイレの便器と床の隙間の汚れ

こんにちは、ハリマくんの家にようこそ。

 

新築の1階トイレにはパナソニックアラウーノ S2」を取り付けました。

 

理由はトイレ掃除の回数が減りそうだからです。

 

流すたびに泡で洗浄してくれる、泡で尿はねを防いでくれるなど頼もしいトイレです。

 

 

しかし、トイレトレーニングが終わって一人でトイレに行けるようになった子供達には通用しないときがあります。

 

・トイレの前でズボンを下ろすのに手間取り、間に合わず漏らす。

・座っておしっこをするときに(男の子)下に向くように押さえないと、便座の下の隙間から漏れてしまう。

・立っておしっこしているときによそ見をして便器の外に飛ばしてしまう。

 

子育て家庭ならあるあるですが、今回の問題は漏れたおしっこが便器と床の隙間に流れ込んでしまったことです。

 

床と便器は掃除して拭きとれましたが、この隙間の中までは無理でした。トイレットペーパーを押し付けると、じわ~っと浸み込んできます。ベタベタになると床に張り付いて破れるので、キッチンペーパーを適当な大きさに切って隙間に差し込んで吸い取るなどできる限りやりました。

 

でも気になって耐えられない。新築だからってこともありますが、もうそこに汚れがある、汚れているってわかってるのに掃除できないのが我慢できません。

 

 アラウーノS2本体を持ち上げて隙間の中を掃除する

 

便器と床の隙間の中を掃除するには便器を持ち上げて隙間を広げるしか方法がありません。トイレは下水管の位置に合わせて置いてあるだけです。位置がずれないようにビスで止まっているのでそれを外して掃除することにしました。

 

準備するもの

・二人作業の為、協力者

・工具(ドライバー、モンキーレンチスパナ)

・トイレ掃除用の洗剤と使い捨てのウエス(古いTシャツを切ったもの等)

※所要時間 30分くらい

 

まずはトイレの水道の元栓を閉じます。トイレの水を流したら電源のコンセントを抜きます。

f:id:harimakun:20200203185811j:plain

かなり長いビスで止まっていました。


正面下部にあるめくら蓋をこじってはずし、ドライバーで長いビスを外します。

次に左右のカバーを外していきます。

 

f:id:harimakun:20200203165014j:plain

左右のカバーが外れた状態

青い矢印の部分を押すと「カチッ」っと音がしてロックが外れます。あとは上の方から引っ張っていけば赤丸の部分がマジックテープでくっついてるだけなので簡単にパネルが外せます。

 

そして中にあるビスも外していきます。

 

f:id:harimakun:20200204102725j:plain

向かって左側の側面の様子

f:id:harimakun:20200204102904j:plain

向かって右側の側面の様子

青い矢印のビスが便器を床に固定しているビスです。これは外してしまいます。

赤い矢印のボルトは便器と下水管をつなぐアタッチメントを固定しているボルトです。今回は掃除が出来る程度に持ち上げるだけなので2㎝ほど緩めておきました。外してしまうと勢いよく持ち上げすぎて外れて便器内の水がこぼれ出たりしないか心配だったからです。

f:id:harimakun:20200204111821j:plain

ビスを外して、ボルトを緩めた状態

f:id:harimakun:20200204111942j:plain

反対側の様子。ボルトは最初だけ工具で緩めれば後は手で回りました。

これで便器が動く状態になりました。

 

アラウーノ本体と向かい合った状態で抱えあげ、奥様に声をかけると、私(旦那様)の股をくぐって掃除する体制になるためかなり嫌な顔完全に嫌な顔でピクリとも動きません。

 

「・・・」

 

察したハリマくんが向きを変え掃除開始です。

f:id:harimakun:20200204122536j:plain

持ち上げた状態

アラウーノ本体を抱えている体勢が悪く結構重かったです。

 

予想通り汚れがあったので洗剤をかけて汚れをふき取り、固く絞ったウエスで仕上げました。これでようやく安心です。

 

1階トイレの床材はタカラのホーローパネルを採用しています。フロアタイルのように目地もなく、汚れに強いので基本水拭きだけでいいという代物です。アラウーノとホローパネルという最強の組み合わせはトイレ掃除担当する私の強い希望です。

f:id:harimakun:20200204135122j:plain

きれいになった1階トイレ

 このままだとまた汚れる可能性があるので、便器と床の隙間に汚れが入らないように対策が必要です。

 

作業後に奥様に「コレ付けとけ」と渡されたゴムまたいな物をとりあえず取り付けました。

f:id:harimakun:20200204143850j:plain

「コレ付けとけ」のコレ

f:id:harimakun:20200204145312j:plain

「コレ付けとけ」のコレを付けた状態

ゴミが隙間に入らないようにする効果はありそうですが、液体にはあまり効果はなさそうです。とりあえずちゃんとした対策が決まるまでこのままにしておきます。

 

今考えているのは↓こんな↓感じのコーキング材です。目立たなくてしっかり液体の侵入を防ぐものがいいですね。

 

 

2階のトイレもやらかしてるので、また挑戦しようと思います。