ハリマくんの家

共働き夫婦が子育てしやすく現実的なローコスト注文住宅を建ててからの役に立つかもしれない話

【学習机】ハリマくんの家は学習机は購入しませんでした。

こんにちは、ハリマくんの家にようこそ。

「もう来年は小学生かぁ」

と考え出す年末ごろから入学した4月ごろまで

【子供に学習机を買うか?買わないか?】問題が出てきます。

 

まず結論として、ハリマくんの家では上の子も、今年新一年生になった下の子にも学習机は買いませんでした。

 

理由1 「小学4年生になった現在も自分の部屋を全く使っていない」

 

学習机は基本的に自分の部屋に置いて使うものですが、今の生活スタイルで自分の部屋を使っていません。

宿題はキッチン前のカウンタースペースでしています。もともとリビング学習のスタイルを取れるように計画して

設計したのでそうなるのは当たり前ですが、遊びでも自室は使っていないです。

 

理由2 「大きくなると学習机がカッコ悪く思ったり、インテリアに合わなくなる」

 

子供が欲しがる机ってニトリに置いてあるようなコテコテの学習机です。親から見ると後でいらなくなるのは目に見えてる。

かといって無印良品の机の様な飽きの来ない普遍的でシンプルなタイプはまだ子供には良さがわからない状態。

親としてはザ、学習机の好みを卒業した頃に買いたいと思う。

 

大きな理由はこの二つでした。

 

あと、買うタイミングで注意点。

それは、新築の計画が子供の小学校入学に合わせて引っ越しできるように計画していたため、

頭が新築建設の金銭感覚になっていて10万とか20万が高く感じない、2000万、3000万をどうするこうするばかり考えていて

おかしくなっていました。

 

ニトリ無印良品で買うつもりのソファも、見て回るうちに「カリモク」の高級ソファを買ってました。学習机も大人になっても使える「カリモク」「杉工場」「堀田木工」あたりで品定めしてました。

 

しっかりと作り込まれていてデザインもシンプルで飽きが来ない。当然金額は高価なもので、普段なら「ウチには関係ない」ってなるところが…

「物が良いとそれぐらいするわな、いいんじゃない?」

程度です。

 

 

子供としては、デザイン云々より「自分の机が買ってもらえる」ことが嬉しくて「この机にする!」と言ってました。

 

最終的には新築の工期が伸びてしまい引っ越しも1ヶ月以上ずれ込むことになったため、今買っても置くとこがないし、

引っ越しの日取りも確定できず、配送もまだ指定できない状態となり、「一旦保留にしよう」となりました。

 

引っ越して生活を始めてみると「自分の部屋に行って、机で勉強」なんてまだまだ先やなと気づき、購入せずに済みました。

結構子供の入学に合わせて新築の入居を計画している人いるみたいなので金銭感覚がくるってるタイミングでの買い物は注意です。

 

リビングから見たカウンターテーブルとキッチン

 

小4、小1の子どもに学習机はなくても大丈夫です!まだダイニングテーブルやカウンターテーブルで十分です。

購入迷ってる方は一旦保留して本当に使う必要が出てきてからでいいと思います。

 

 

今回は学習机のお話でした。