ハリマくんの家

共働き夫婦が子育てしやすく現実的なローコスト注文住宅を建ててからの役に立つかもしれない話

【間取り】快適なトイレの広さはどれぐらいか?

 

こんにちは、ハリマくんです。

 

 この記事では間取り決めの参考になるように、実例の一つとしてハリマくんの家の1階トイレの間取りを解説していきます。ぜひ間取り決めの踏み台にしてください。

 

■ハリマくんの家のトイレの広さは幅1,062mm×奥行1,517mm

 

ハリマくんが採用したトイレの広さが図面上で幅1,062mm×奥行1,517mmという大きさです。実際に出来上がったトイレの壁と壁の間で幅920mm奥行1,360です。

 

f:id:harimakun:20201118223001j:plain

1階トイレの図面

[toilet date]

【床】 タカラスタンダード ホーロークリーントイレパネル ストーンホワイト(オプション)

【収納ボックス】 サニタ・Sタイプ クリアホワイト(オプション)

【手洗い】 LIXIL コフレル スリム ライトチェリー(標準)

【壁紙】 奥面 サンゲツ FE1035(オプション)

               側面 サンゲツ RE7652(オプション)

【トイレ本体】 パナソニック アラウーノS2 XCH1401WS(施主支給品)

↑↑オプションだらけでローコストにする気が感じられない(汗)↑↑

 

このトイレの大きさ、ステーツでは標準で提案する広さらしいです。

 

いくつもの展示場や内覧会のトイレを渡り歩きた私達は、トイレはこの広さが最低限でベストだと思います。

良く見かける細くて奥行きの長い1畳のトイレが好きではありません。しかし新築でも普通に採用されてます。結構自分で間取りを考える時って方眼紙のように1マスづつ区切って書いたりするのでピッタリ1畳のトイレになっちゃうのかな?と思います。

 

ウチのトイレの広さは便座からドアまでの距離も十分とれていて動きやすく、便座と横の壁とも程よく離れるので掃除がしやすいです。

 

↓トイレ本体のみ施主支給にしました↓ 


【後継品での出荷になる場合がございます】アラウーノS2 [XCH1401WS] パナソニック トイレ アラウーノS 全自動おそうじトイレ(タンクレストイレ) 排水心120・200mm 床排水(標準タイプ) 手洗いなし ホワイト 便器 リフォーム Panasonic アラウーノ【便座一体型】

 

 施主支給についてもまた記事にしようと思います。とりあえず、このアラウーノは大人一人で持ち運びできますよ。建築現場に配送しても受け取りしてもらえない場合、今住んでいる家に配送することになり大物を施主支給する場合は要注意、要相談が必要です。

 

 

■後悔しない「トイレの広さ」の設定方法

 

これは今住んでいる家のトイレより良いトイレにするだけです。奥行が足りないなら伸ばして、幅が狭いのなら広げればいいだけです。

 

どこまで広げるか?を展示場や内覧会で確認する感じです。どうしてもおしゃれな壁紙とか手洗いに目が留まってトイレのドアを開けて「わぁ、おしゃれなトイレ」で終わりがちなので気を付けてください。

 

ここでいったんトイレに入ってドアを閉めるとよくわかります。「狭いかなぁ」「こんなもんか」「ここまで広くなくていいけどな」とか。まれに「せっま!」ってやつもありました。

 

私の場合は、借家のときは畳1帖の広さのトイレを使っていて、奥行きがありすぎる(便器が遠い感じ)、幅が狭い。壁付けの手洗いがあってさらに幅が窮屈だった。

 

これが今回幅を広く、奥行きを短くしたことで解消されました。手洗いの部分の飛び出しも狭く感じません。

 

以前より良くなることで後悔することは格段になくなります。

 

ただ、答えは1つではないので「あの手があったか」「そういうやり方もあったんだ」と後から気づくことはあります。隣の芝生が青く見えるようなところもありますが、いかに見て調べて情報収集したかです。

 

余談ですが二階にも同じ広さでトイレを設置しました。一階とは少し違ったこともあったのでそれはまた別の記事で解説したいと思います。

 

1年住んでみて今は出来るなら二階はトイレなしにして、「1階寝室、1階にトイレ2つ」がベストな間取りでは?なんて思ってます。家族の環境次第でその都度変化するのである程度はしかたありません。

 

■必ず収納スペースを含んだ広さで考える

 

収納スペースを含んだ広さなんて書いてますが、収納は壁に埋め込みで付けれるので広さは変えなくても大丈夫です。

 

トイレの収納の棚は壁への埋め込みタイプ1択です。(数多のトイレを渡り歩いてきたハリマくん的に)

その他のタイプはトイレに圧迫感を与えるので採用する気になれませんでした。

 

↑こういう壁に埋め込むタイプが一番いい

↓私は予算の都合上Sタイプを取り付けました。

新築後1年が過ぎてみてⅬタイプにしとけば良かったと感じています(汗)

どうせ埋め込みで圧迫感もないので大きくても問題ありません。トイレットペーパー1袋分、トイレクリーナー、芳香剤、生理用品、アラウーノなら補充用の中性洗剤などは収納できるように想定が必要でした。トイレの窓枠に物を置くのは生活感もでるしカッコ悪いので新築では解消したいところです。

■まとめ

 

・図面上幅1,062mm×奥行1,517mmが最小限で快適なトイレの広さ。

・後悔しないように今住んでいる家のトイレの不満を解消したトイレを設計する。

・トイレの収納は必須。埋め込みタイプで場所を取らないので大き目がおすすめ。

 

f:id:harimakun:20201119221626j:plain

図面の間取りが実際に出来ていくのはワクワクです

ちなみに窓付きのトイレです。(図面でもわかりますが…)

トイレの窓の有り無しってまったくの好みですが、太陽光の入ってるトイレって清潔感が違うんですよねぇ。

 

↓↓こちらの記事で出来上がったトイレの様子がわかります。 

harimakun.hatenablog.com